大潟村立大潟中学校

2年 介護ロボット体験学習会

2024.11.19

“介護”の仕事の魅力を発見

 介護ロボットを「見て」「触れる」機会を通して、介護職への関心や理解を深め、将来の職業選択の視野を広げてもらおうと「介護ロボット体験学習会」を開催しました。
 実際に介護現場で働いている方のお話や、病院や介護施設で使用されている介護ロボットの使い心地など、具体的な内容を垣間見ることができました。介護分野という職業に対する意識が高まっただけでなく、身近な家族など介護を必要とする人に対する思いやりの気持ちも感じることができたのではないでしょうか。
 ご協力いただいた各事業所の皆様、ありがとうございました。

  • 2年介護ロボット体験学習会の様子1
    (福)晃和会 大平荘サービスセンター
    「介護の仕事」事例発表
  • 2年介護ロボット体験学習会の様子2
    (株)虹の街 福祉用具センター虹の街
    近距離モビリティ
  • 2年介護ロボット体験学習会の様子3
    (株)かんきょう
    見守りセンサー
  • 2年介護ロボット体験学習会の様子4
    介護労働安定センター秋田支部
    電動アシスト車いす
  • 2年介護ロボット体験学習会の様子5

  • 2年介護ロボット体験学習会の様子6
    感想発表